無料ブログはココログ

APPEAL

2019年9月30日 (月)

公開書簡:教皇庁の刷新について

公開書簡
教皇庁の刷新に関する非公式個人提言(日本語版)

 我が国の福音宣教は聖フランシスコ・ザビエルの到来によって始まり、既に470年の歴史を持っています。そのうちの200年以上は迫害と禁教の時代でありましたが、それにしても、依然この国のキリスト教信者は非常に少数者です。1億3千万人の総人口に対して、多くの外国人信者の滞在者を含めても、この国におけるキリスト教人口はおよそ100万人にすぎません。日本のカトリック教会は、世界の他の諸教会からの助けと導き、霊的支援を必要としています。特に、ローマ聖座からの支援を必要としています。

ところでおりしも、わたしたちローマ・カトリック教会の最高牧者であるフランシスコ教皇は、聖座の本部である教皇庁を刷新することを切望していると伝えられています。わたしはこの教皇の望みに心からの支援を表明します。この度教皇が来日されるに際し、わたしは教皇庁の刷新に関するわたし個人としての非公式な提言を、この公開書簡をもって公表したいと思います。

それは次の3点に関する提言です。

. インカルチュレーション
. 非中央集権化
. 霊的刷新

インカルチュレーション

日本のカトリック教会において最も重要な問題の一つは、福音の教えのインカルチュレーションと典礼に関するインカルチュレーションという課題です。

典礼については、わたしたちは、第2ヴァチカン公会議後にミサ式次第とミサの執行に関する特別な許可を頂いております。例えば、聖体の秘跡を受ける場合、わたしたちは日本の文化や習慣に従い、直接口で受けるのではなく、うやうやしく聖体を手で受ける許可を受けています。この許可は今後も有効であり維持されると思いますが、幾つかの他の事例において、この許可が取り消されるのではないかと危惧しました。『ローマ・ミサ典礼書の総則』の新版は、これまで日本カトリック司教協議会に対し許可されてきた適応の事例が取り消されかねないようにも読めるのです。現行のミサの祝い方を変えることは深刻な問題を来します。現在のミサの祝い方は信者たちに歓迎されてきたばかりでなく、既に日本のカトリック教会に深く根差しています。

また、わたしたち日本の司教協議会は、ラテン語から日本語に訳したミサの中の祈りの日本語文言の承認をお願いしてきました。すなわち、ラテン語原本から公式な日本語訳を決定する資格を司教協議会に委任するようお願いしています。

要するに、各地のカトリック教会が着手する文化の適応に対して、教皇庁がより寛大であるよう提案したいのです。

非中央集権化

わたしが危惧するもう一つの点は、教皇庁に権力が集中し過ぎているのではないか、ということです。上記の典礼式文・公式祈願文の日本語への翻訳の問題もその一例です。

各地の司教協議会に権限を委任することで権力の非中央集中化を図られるよう、わたしは教皇庁に提案します。カトリック教会にとって、各地の教会と責任を分かち合うことは大変好ましいことです。

世界人口の半分はアジア諸国に存在します。教皇庁は、アジア諸国の人材を登用すべきです。

霊的刷新

日本の社会は大変世俗化していますが、それでもなお日本人は善良な倫理観と強い良心を保持しています。ただし、この国に欠落しているものがあります。それは真生なるキリスト教的な価値観です。わたしたちはそれをローマにあるわたしたちの普遍の教会の中心地に見いだし得るだろうと期待しています。

わたしたちの願いは、教皇庁で奉仕する人々が、わたしたちにとってイエス・キリストに仕える僕であるという「しるし」となることです。その「しるし」とは、教皇庁の人々が、貧しく謙遜、清廉、貞潔であり、イエス・キリストに仕える主の忠実な聖なる僕である、というしるしです。

過去において、ヴァチカンという世界は、権力闘争やパワーゲームの場であるという悪い印象を与えていました。しかし今は、現教皇の発意と指導のもとに、聖座という名が示す通り、教皇庁が聖なる場として刷新されるだろうという希望を抱いています。

2019年9月29日

キリストにあって
ペトロ 岡田武夫
カトリック東京大司教区・前大司教
カトリック本郷教会小教区管理者

 

 

2019年9月23日 (月)

On renewal of the Roman Curia

An open letter to express my personal views

On renewal of the Roman Curia

 

Beginning with the arrival of St Francis Xavier to Japan, our country has a history of 470 years of evangelization. More than 200 years of this was a time of persecution and prohibition of Christianity, and we are still very much a minority. We are only one million including many foreigners, in comparison with the total population of 130 million people. We do need help, guidance and spiritual support from other Churches in the world, especially from the Holy See.

Our Supreme Pastor of the world Pope Francis is very eager to renovate the situation of the Curia of the Holy See. I express heartfelt support to His Holiness, and on the occasion of his visit to Japan, I would like to express again my personal suggestions for the renewal of the Roman Curia of the Holy See.

I personally wish to make suggestions on the following three points:

Inculturation

Decentralization

Spiritualization

 

INCULTURATION

One of the most important issues for the Catholic Church in Japan is the task of inculturation of the teachings of the Gospel and the Liturgy.

Regarding the Liturgy, we received special permission after the Second Vatican Council for adaptations concerning the Order of the Mass and the way of celebrating Mass.

For example, according to our culture and custom, we wish to receive Holy Communion in the hand respectfully, and not to receive directly in the mouth. This practice may still be maintained, but I am afraid that in other cases permissions may be canceled.

It seems to us that the new version of the General Instruction of the Roman Mass will result in the cancelation of some cases of adaptation which were previously permitted to the Bishops’ Conference of Japan. We see a serious problem in changing the current manner of celebrating the Mass which has been welcomed by the people and taken root deeply in the Church. The Bishops‘Conference of Japan sent our new alternative plan to the Congregation for Divine Worship and the Discipline of the Sacraments some years ago. Until now we have had no response from the Congregation.

We have also requested approval of the Japanese texts translated from the Latin for the prayers of the Mass. We humbly ask for acknowledgement of our qualification to decide official Japanese translations from the original Latin texts.

In sum, I propose that the Roman Curia be more open to cultural adaptations initiated by the local Churches.

 

DECENTRALIZATION

I am afraid that there may be too much centralization of power in the Holy See. I suggest that the Holy See try greater decentralization of power through delegation to the Bishops’ Conferences. It is very desirable for the Universal Church to share responsibility among local Churches.

Half of the population of the world consists of Asians. The Holy See should make use of the human resources of Asian countries.

 

SPIRITUALIZATION

Japanese society is very much secularized, although we Japanese still have a good moral sense and strong consciences. But what we lack are genuine spiritual Christian values, values which we would expect to find at the center of our universal Church in Rome.

We wish that the Roman Curia would be a sign for us through poor, humble, faithful and holy servants of our Lord Jesus Christ working there.

In the past we have had a bad impression of the world of the Vatican as a place of power struggles or games. Now we hope that under the initiative of the present Holy Father the Holy See will be renewed to become as holy as its name indicates.

 

23 September 2019               With best regards and wishes,

                                Yours sincerely in Christ

 

                                 Peter Takeo Okada

                                 Archbishop Emeritus of Tokyo

Administrator

Catholic Hongo Church

5-4-3 Honkomagome

Bunkyo-ku, Tokyo, Japan 113-0021